シーズンに備えろ!ヘルメットの選び方

ーズンで最も起こって

ほしくないこと。

 

それは、怪我ですよね。

 

 

ƒXƒm[ƒ{[ƒh’jŽqƒn[ƒtƒpƒCƒvŒˆŸ‚Ì‚P‰ñ–Ú‚Å“]“|‚µ‚½‘•ê˜aGiƒJƒiƒ_Eƒoƒ“ƒN[ƒo[j

 

 

僕がキッカーを始めるように

なった大学入学後から、

 

正直大きな怪我なく終えられた

シーズンはほとんど

ありませんでした。

 

 

尾てい骨骨折

 

両肩の骨折

 

前十字靭帯断裂

 

 

当時は早くうまくなりたい!

 

と本当に必要な基礎を疎かにして

生き急ぐタイプではあったかも

しれませんが、

 

怪我が全くないシーズンは

正直ありませんでした。

 

特にシーズンの序盤。

 

まだ雪山に慣れず、キッカーを

飛ぶときのチェックが不十分

だったりして怪我することも

多々ありましたし、

 

滑り込んで集中しすぎて、

怪我に対するリスクが

頭から抜けてしまったときに

怪我してしまったことも

あります。

 

あなたも、

キッカーを飛んでいる人であれば

今まで怪我したことない、

なんてことはないでしょうし、

 

まだキッカーに挑んだことの

ない人も、

 

フリーランやグラトリなどで

怪我したことも

あるでしょう。

 

本気でフリーランしたら

 

時速はなんと50~ 80kmほど

出ると言われています。

 

その状態でコケたり万が一

誰かと激突してしまったら、

 

車の追突事故と何ら

変わりません。

 

 

maxresdefault

 

 

その衝撃を生身で受けるのですから、

たまったもんじゃありませんよね。

 

 

であれば、

 

その時を怪我した時を想定して

常に防具はバッチリと

装備しておくことを強くオススメします。

 

 

もし激突したり転倒した時、

キッカーで着地に失敗した時に

 

プロテクターやヘルメットを

着用しているかしていないかの

本当にわずかな差で、

 

怪我を防げる、もしくは防げないかが

決まると思ってください。

 

そういう場面にこれから

スノーボードを続けていると

幾度も出くわすでしょう。

 

そんなときのために、

 

カッコいいウェアや

スノーボードを

少し我慢してでも、

 

身体が耐えられるような防具を

シーズン前までに揃えておくことを

強くオススメします。

 

そこで今回は、

まず一番身体で大切になる

 

ヘルメット

 

についてお話していきます。

 

 

main

 

 

ヘルメットを見るとダサいと思う人も

いるかもしれません。

 

ですが、

実は海外のスノーボード、

特にカナダではヘルメットを着けるのが

むしろ主流。

 

 

ski-helmets-safety-invu-kinar-112112_lead_media_image_1

 

 

欧米のスキー場はコース外の滑走に

ついても自己責任で

滑走できることが多く、

 

そのためリスクの高いコース外も

滑る人は自分の身を守るために

ルメットの着用をしている人が

多いという状況があります。

 

僕も以前カナダのウィスラーで

滑っていましたが、

 

ヘルメットを着けるのが

常識でした。

 

また、海外ではクリフ(崖)や

ロック(岩)が少しコースを

外れたところにたくさんあり、

 

危険な場所が身近に存在している

事からも、ヘルメットの必要性が

わかるでしょう。

 

snowboarding-cliff-jump

 

 

以前F1レーサーのシューマッハが

スキー中に岩に頭を打って

意識不明の重体になったのを

覚えているでしょうか。

 

あれで一命をとりとめたのは、

ヘルメットをしていたからだと

いいます。

 

 

20140417-schumacher

 

 

ヘルメットとゴーグルを

しっかり装備して、

 

ダサいのではなく逆に

玄人感、上級者っぽさを

出すことで

 

周りから一目置かれる

スノーボーダーを目指しましょう。

 

yjimage

 

 

ヘルメットの機能

 

 

耐衝撃

 

 

倒れたときの脳への衝撃を

軽減させる為に、

 

各メーカー様々な技術を

盛り込んでいます。

EPS素材というポリスチレンが

使用されているヘルメットが

多くありますが、

 

新たに新素材が開発されており、

より安全性をあげる為に日々、

耐衝撃性の向上が成されています。

 

例えば、GIROというメーカーは

直接的な衝撃だけでなく回転による

衝撃による脳ダメージの減少を

実現するテクノロジーを導入しました。

 

1

 

 

 

軽量性

 

身体が重ければ重いほど、

必然的に走るスピードが

遅くなったり

 

動きが重くなるのと同様に、

 

やはり重いメットは転んだ時の

頭の揺れも大きくなりますから、

 

現在は軽くて丈夫なヘルメットが

増えてきています。

 

けして重ければヘルメットが安全である、

というわけではないのです。

 

なので、軽くて衝撃を和らげることも

できるヘルメットが一番いいのでは

ないでしょうか。

 

herumet_gair

 

 

 

デザイン性

 

ガボッとレーサーのように

被る、防護性重視のいわゆる

 

レーシングモデル

 

も多かったものの、

 

 

h-50skbl-1

 

 

今はニーズに合わせて様々な

形がでています。

 

 

 

近年のヘルメットはデザイン性に

とても優れているものが多く

 

安全性はもちろんのこと

オシャレも楽しめる

ヘルメットの提案が流行しています。

 

ヘルメットの前方にツバが

ついたモデルや、

 

 

news140222s

 

 

イヤーパッド周りの

メット部分の形状のお洒落さ

はもちろん、

 

ヘッドフォンスピーカー付きの

ヘルメット出ています。

(この前ショップに行ったら

スピーカー付きのニット帽まで

出ていました)

 

 

20051130_98612

 

 

また、機能で言えば

ヘルメットの後ろでゴーグルを

留めるバンドがついていると、

 

ゴーグルが外れることもなく

安全に滑れますし、

 

一方でヘルメットの内側に

ゴーグルをつけることで、

 

それが逆におしゃれになるし、

取れる心配性がなくなることも

あります。

 

 

cb1c2562

 

 

 

通気性

 

意外に大切なのが、

この通気性。

 

ムレて不快感を感じたり、

春先になると汗をかいたりも

してしまいます。

 

また、オフトレ施設でも

使用するのであれば

夏場などに通気性が悪い物を

使っていたらそれこそ地獄。

 

価格が高い物だと通気性をよくする

機能を備えているものも多いので

ぜひ快適にスノーボードをしてみては?

 

 

helmet-looking-1691x536-2015-04__cb306843735_

 

 

ヘルメットの選び方

 

ヘルメットを買うとき。

 

自分が着るものは全てそうですが

絶対に店で試着してください。

 

まずサイズを基準に選ぶ

必要があります。

ガボガボの状態で着けていると、

キッカーで転んだ衝撃で

ヘルメットが揺れ、

軽い脳震盪や首の寝違えなどを

起こしかねません。


なので、ちゃんと試着をしてから

購入することをオススメします。

欲を言えば、

サイズ毎に微調整がきくものや、

スタイルにもよりますが

スノーボーダーがよくやっている、

中のパッドを取り外ししてビーニー

(ニット帽)を被って着れるかどうかも

重要になります。

 

僕も取り外ししたものに

ビーニーをつけて実際は滑っています。


スノーボーダーらしくビーニーの上に

ヘルメットを被りたいという人は、

ニット帽をつけて、

もしくは持って行って

ヘルメットの試着をしに行きましょう。

ニット帽での試着を試さず、

被った時はサイズはよかったけど、

 

中のパッドを外してビーニーつけたら

ブカブカだった、なんて事になると

本末転倒なので注意しましょう。

 

サイズは基本的に

XS,S,M,L,XLのような別れ方を

しているものの、

 

メーカーやモデルによって

形状は様々。

 

自分の頭の形に会わないものも

結構あります。

 

日本人向けのヘルメットもあり、

 

GIROなどJAPAN FITが

出ているメーカー、

 

海外ブランドでも日本で

売られているもののほとんどが

日本人向けになっているbern、

 

一方でDICEなど日本の

ヘルメットメーカーもあるため、

 

自分の頭の形に合わせて

決めるのが一番でしょう。

 

 

また、僕なんかは特にそうで、

わかる人もいるかもしれませんが、

着地であたまが揺れた時、

首裏の頚椎あたりに

ヘルメットの後ろ側が

刺さることがあります。


頚椎ヘルニアなどに

繋がる危険性もあるので

試着の際はちゃんと頭を

上にあげてヘルメットが首に

刺さらないかの確認をしましょう。


深いヘルメットだとなりやすいです。

 

 

もし首に刺さるのであれば

最近は低床化された

スケートボードで被るような

ヘルメットも増えており、

 

そう行ったヘルメットも

オススメです。

 

ar17029660a

 

また体積が小さい分軽いので、

着地で失敗した時の頭の揺れも

軽減できるでしょう。

 

一方で少なからず守れる部分が

少なくなるため、

 

個人的にはあまり変わらないのかな、

と思いますが

 

機能性と防護性どちらを取るかは

お任せします。

 

また、僕もつけているのですが、

ビーニーをつける際や

 

中のパッドを外して

ヘルメットの下に入れられる

ヘッドプロテクターなども

ありますので、

 

それを入れたうえで

フィット感を確かめてみても

いいかもしれませんね。

 

27721db6d393ea124356d068eb80aa8c-300x300

 

bernというヘルメット会社が

推薦している、

ヘルメットの選び方です。

 

ビーニーをつけて滑る際は、

中のパッドを取ってビーニーを

つけた状態で被ってみることを

オススメします!

 

 

 

 

 

こんな時は買い替え時

 

僕自身はここまでまだ使い倒したことは

ないですが、

 

ヘルメットはいわば頭蓋骨の

変わり。

 

割れることであなたの脳を

守ります。

 

もしヘルメットにヒビが入ったり

亀裂が入ってしまったら、

 

もうそのヘルメットは役目を終えたと

言っていいでしょう。

 

 

20110112004247760

 

もったいないように

見えるかもしれませんが、

 

命を救ってくれたことに感謝して、

 

もし次に同じような状況に

なったとき

 

またあなたの頭を守ってくれる

ヘルメットに買い替えましょう。

 

 

最後に

 

いかがでしたか?

 

機能性やサイズ感、フィット性は

もちろんですが、

 

結局最後に必要になるのは

自分がカッコいい!と

納得して買えるものであるか

どうかではないでしょうか。

 

 

3z5a8617

 

今は大体のメーカーがお洒落なものを

揃えているので、

自分に合ったものを選ぶでもいいし、

 

ある程度フィットしていると感じたら、

最後はあなたの好みに合うものを

選んでみては?

 

img_9426

 

 
僕のこの記事をみて、
 
 
 
 
なんだか、上達できそう!
 
 
 
 
多くのことが学べそう!
 
 
 
彼のもとで学べば、
 
本当の意味で上達できそうだ!
 
 
 
 
 
そう思っていただけた方には、
 
ぜひ僕のメルマガに登録いただければ
 
幸いです。
 
 
 
今シーズンこそは
 
感覚を掴んで絶対に飛びぬけるほど
 
上手くなってやるんだ!
 
 
 
そんな強い思いをお持ちの方には
 
 
 
 
メルマガの方で
 
 
キッカーの理論を
 
ご説明していますので、
 
ぜひご登録ください!
 
 
 
 
僕が半年以上の時間をかけて
 
作り上げた
 
 
 
300ページのPDF、30本以上に
 
わたる動画や会員限定記事、
 
日々お送りするメルマガをみて、
 
 
 
今まで持っていた悩みをぶち壊し、
 
 
 
壁をどんどん登り
 
やりたかったトリックを身に着けて
 
 
この冬に輝いてもらえれば
 
と思います。
 
 
そのために僕はあなたを全力で
 
サポートしていきます。
 
 
ご登録は下記のボタンからお願いします。
 
 
 
 
 
スノーボードの本質、考え方
 
プロから学んだ最先端の
 
キッカー上達理論
  
 
 
compass-close-up_1600x1200
 
 
 
PDF300ページ以上
 
動画30本以上の
 
キッカー理論受け取りはこちら!
 
 
 
 
 
red_03
 
 
 
 
button1_green_sma

1件のコメント

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です